富山和紙のレターセットシリーズ「あじさい」
封筒とメッセージカードのセットです。
封筒はあじさいの葉をイメージしたデザインになっております。
内容:洋2封筒1枚、メッセージカード1枚
※メッセージカード、封筒のデザイン、または使用している和紙の色については、和紙の入手状況や形状の変更により予期せず変わることがございます。
花柄部分をめくり、光と影をお楽しみながら、メッセージを書いてください。
※受注制作品のため、注文日より1週間ほど制作にお時間をいただきます。その後スマートレターにて発送致します。
富山の和紙
富山の和紙は、江戸時代に薬の包み紙として有名でした。
私たちデザイン事務所も、薬のパッケージデザインを制作することも多いため、
ほんの少し、身近に感じ、素材として扱ってみようと考えました。
富山の和紙を作られる職人さんたちの手作業で丁寧に作られた和紙です。
お楽しみいただけたら幸いです。

本商品は、主に五箇山和紙と、八尾和紙を組み合わせて制作しております。
手作業で二枚の和紙をのりと刷毛で貼り合わせて、
裏表違う色の和紙を作り使用しています。このようにすることで、
日本の美しい色の組み合わせを生み出せたり、
程よい厚みにすることができます。
余った和紙の切れ端も無駄にしたくなく、
細く切り、こよりにし、しおり商品に利用したりしています。
こだわり
古屋意匠店では、商品を作り置きをせず、
注文をいただいてから制作しています。
多くのご注文は受けれませんが、丁寧に作らせていただきます。
何卒、ご了承ください。
製造はレーザーによる加工と、手作業による組み立てで完成します。
繊細なデザイン
レーザー加工により、切り絵のようなデザインが可能になりました。
光で繊細な影が映る、美しいレターセットが完成しました。
古屋意匠店とは
普段はポスターのデザインや、食品・薬などの
包みを主に手がけてきた、デザイン事務所。
古屋意匠店が作る、オリジナルの商品。
越中和紙のレターセットです。
街を歩き、紙屋さんを巡って、和紙を合わせ
色を選び。形状や手触り、
厚みなどをこだわり作りました。
古屋意匠店サイト